同人Howto– category –
-
SKIMAでロゴをお願いしてみた
小説同人誌で何が困るって表紙です。イラストも描ける字書きさんも結構お見掛けするんですが、私には絵心はもちろんデザインセンスもありません😅 直近で本を作る予定はなかったものの、サイトのロゴ兼サークル名ロゴを作ってもらおうかなというこ... -
小説同人誌の作り方5 コピー本の作り方
最近は初めての同人誌がいきなりオフセット印刷の方が多いなっていう印象です。 少し前までは初めて作る同人誌、特に小説本はコピー本ってサークルが多かったイメージがあります。 家のプリンターで出力するもよし、ネットプリントでコンビニで出力、それ... -
小説同人誌の作り方4 特殊紙の表紙&印刷所をどうするか
同人誌の印刷所、どこがいいの? って時々見かけるんですが。 小説同人誌の作り方1でも触れたんですが、印刷所によってセット料理金のセットの中身が違ったり、カラー表紙だと同じ原稿を入稿しても印刷した時の色の出方が印刷所によって赤味が強く出たり... -
Twitterアカウントの一時制限を電話番号を登録しないで解除する方法
最近、スイーツ用と読了用にサイト表示させる為のTwitterアカウントを作ったんですね。 そしたら速攻「一時的な制限」なる状態になって電話番号を登録して下さい、なんて状態になりまして。 Twitterのアカウントってひとり一つまでとかそんな制限はなかっ... -
100円から匿名で出来るオンライン差入れが便利なので、もっと広まって参加企業が増えればいいな♪な件
仲のいいフォロワーさんとは名前や住所をお伺いして、ご当地名産品を福袋のように詰め込んで贈り合う、なんてのもワクワクしてすごく楽しいんですけども(*´∀`*) ほとんどの場合、Twitterでタメ語で話す仲ですら、お相手の住所や本名を知らないですよね。 ... -
ワードプレスを5.0にアップデートしたら投稿画面が変わりすぎて別れを考えた→和睦の道もあるかもしれない
こまかいことはいいから、和睦方法を教えろ!という方はこちら このサイトはワードプレスというシステムを使ってるんですね。要するにブログのフォーマットみたいなものです。 んで、そこに好き勝手にカテゴリー分けしたり、文章を書いたりしています。こ...
12