シャープのマスクが当選してヒャッホー✨となっていた頃よりも、マスクの入手がしやすくなってきてやれやれなこの頃。
会社も学校もほぼ通常モードに入っていたわけですが、ここにきてまた感染者増に転じているとのことで、今夏はもう神奈川からは出ないだろうなぁって思ってます。
さて、うちのちび子さん。
ちび子呼ばわりしてるんですが、今年中学生になりました。
いいなぁ……中学生。
記憶を持ったまま過去に戻れるなら、私は中学生に戻るな。
その頃からもっといっぱい書いたら、今の年齢にたどり着く頃には文章力が上がってるかもしれないし(*'∀'人)
小学生と中学生の違いといえば、制服を着るようになるとか、中間期末テストがあるとか、先輩後輩の上下関係が多少でてくるとかまあいろいろありますよね。
そして、部活!
ちび子さんは、美術部にしようかな、それともテニスにしようかな、と胸を躍らせていたんですがコロナの影響で体験入部期間のスケジュールがかなりタイトで大変だったようです。
で、何にしたか。
結局、吹奏楽部に入りました
仲のいいhanaちゃんちの娘っこが中学生の頃、同じく吹奏楽だったので「吹奏楽部はお金がかかるよ~」って聞いてはいたんですよ。
私自身は吹奏楽部の経験はなく、友達が入部しているのを見てて下手な運動部よりもよっぽど体育会系の頻度で練習があるし、基礎トレの体力作りも大変そう……というイメージだけはありまして。
お金がかかる、といってもマウスピース?でしたっけ? 吹き口につける消耗品とかそういうのがちょいちょい必要っていうレベル感で聞いてまして、あとは演奏会とかの会場費とか、講師の方への謝礼的なものかな?なんて考えてました。
が。
入部後に全部活一斉保護者説明会なるものがあったんですが、そこで言われたんですけどね。
「楽器は、必ずしも希望のものを担当できるかわかりません」
そりゃそうだよね。
子供たちに人気の楽器とかもあるだろうし、全体のバランスもあるだろうし。
「希望が多い場合にはオーディションをします」
うんうん。
「体格に合う合わないもあるので、そこも考慮していきます」
うんうん、そうだよね。
手の大きさとか演奏するのに大きく影響するだろうし。
「それから、楽器は各自が購入していただきます。初心者の入門レベルでは吹奏楽部としての演奏に耐えませんので、ある程度のレベルをこちらで指定させていただきます」
まぢで?
え? 公立の部活で?
この中学の吹奏楽が強いとか有名とか何も聞いたことないけど……え?
「大きい楽器は学校にあるものを使うこともできますが、小さい楽器は購入していただきます。買えるか買えないかをご家庭で話合ってからパート希望をだしてください」
目玉ポーン( д) ゚ ゚.ですよ。
つまりは親の財力がないと、希望を出すことすら許されぬ非情な世界。
楽器屋さんのパンフが配られて、この楽器はこの価格帯のこれかこれ、その楽器ならこれかこれ、と指定される楽器は20万~60万ほどのものばかり。
それでも楽器にしては安い方だとパンフを見ていればわかるけど。
わかる、けどね。
好きな部活を選んでいいのよ ってちび子さんには言ったものの、金のかかるレベルが違っておった……。。。
大きい楽器と小さい楽器の境目はイマイチわからなかったけど、たぶん説明のあったフルートやサックス、ピッコロ、オーボエ、トランペット、それからオーパッキャマラードで有名なクラリネット……は、希望するからには買えよ、という楽器らしい。
幸か不幸かちび子さんが興味津々な楽器はフルート。
先生の説明された『必要なレベル』のモデルが、25万円くらいからある。
提示されている楽器のラインナップの中では、比較的お手頃。
……。
いや、その25万が安く感じてくること自体すでにおかしくね?
もう先生の説明の半分くらいは頭に入ってこなくて。
さようなら、ボーナス……っていうかあれとこれと……足りない?
分割払い?
え、最悪3年しか使わないのに……?💸💸💸
どうも後から聞くと、吹奏楽部だけは入部『事前』説明会なるものがあって、楽器購入を覚悟して入部してこいな!ってお達しがあったようなんですね。
でも、ちび子さんはギリギリまでどこに入部するか迷っていたのもあって体験入部で吹奏楽部に行ったのが最後の最後だったので、私はそれに参加してなかったわけですよ。
……仕方ない。仕方ない。
んだけど。
公立学校の部活動で、こういうふるい落としがあるのは世知辛いなあって思っちゃいます。
この年代でお金がないとできないこと、そもそも実力や熱意とは関係なく舞台にあがれないことがある、ってのを知るいい機会ともとれるけれど、中高生が可能性を財力で摘まれてしまうのかぁって思うと、税金の使われ方や働いているんだかいないんだかわからないような議員さんたちに支払われているボーナスとかにもキャンキャン言いたくなっちゃいます🐕🐕🐕
先生のほうで予算にあわせて中古品の紹介もしてくださるそうで、「最初から30万円の楽器と、元は50万円のものを中古で30万円で買うのとでは全然音が違うので!」って、いやそりゃそうだろうけどさ。
その中古で語られる金額ベースが既に非常にお高いです。。。先生。。。
うちの子吹奏楽が楽しそうだぞってだけなんです、先生。
そのお高い楽器、高校でも続ける!ってくらいになってからじゃダメなんです?
ダメですよね……そうですよね……
そんな説明会も先月のことでした。
今月は担当楽器を決めるためにいろんな楽器を体験してくるわけですが、あれはこうだった、これはこんな風で面白かったと話してくれます。
そんなちび子さんが先週末に「ファゴットがすごいよかった」と目をキラキラさせてました。
ふぁごっと。
ってどんな楽器?
名前は知ってるけども。
つかそれは、 小さい楽器なの? 大きい楽器なの?
渦巻くあれこれをおさえつつ、どこがそんなによかったの?と尋ねてみると、感動をあらわすにはどうにもしっくりくる言葉が見つからないのか、モゴモゴとあれこれ言っては違う、えーとえーとと考えるちび子さん。
「響くの。低音がね、すごくいいの、心に響くの!」
そっかぁ……心に響いちゃった……
「全部音も出てね、でも指が届かなくて先輩に手伝って押さえて貰ったの」
届かない……これは大きい楽器なのでは?
いや、届かない時点で希望すらできないのでは?
「そっかぁ……、じゃあ希望はフルートとファゴットのどっちか?」
「うーん、ファゴットが一番いいなぁ……二番は、うーん迷う……」
「ファゴットはあれかな? 買うの?」
「百万円くらいだって」
「Σ(゚▽゚ノ)ノ 百!? それは楽器買わなくちゃいけない系?」
「わかんない。でも先生が百万円って言ってた」
えぇ……それ買える奴だけエントリーしろってことなの?
たんなる一般知識として言ったことなの?
ファゴット……
大きそうだけど……
大きくはないの?
持てるかどうかとかそういう基準なの?
つか、部活で使う楽器にひゃく……ひゃくまん……
言いたくなかったんですが、さすがに言いました。
「ごめん、ひゃくまんはむり……」
今週中には担当楽器が決まるようです。
私が出せる予算は伝えたけれど、予算だけで諦めるような悲しいことにならないといいなぁと願っています。
追記
オーディション(選抜テスト的な?)の結果、大きい楽器に決まりました。
泣いたみたいだけど、本人は納得してるからまあヨシです